白釉磁器コーヒーカップ





磁器土で焼かれたコーヒーカップです。
素焼き素地の上に白釉を掛けて、縁には灰釉を掛けて、きれいに釉薬を 流しています。
底まで流れず、ちょうどよい所で止まってバッチリでしたね。





白釉織部流し皿





こちらは白釉を掛けてから、縁に織部釉でしょうか。それを 掛けて流しています。
還元焼成で少し辰砂の色が出ていますね。辰砂はこの位の分量が ちょうどよいですよね。





刷毛目花瓶





白化粧の刷毛目で表現された花瓶ですね。
刷毛の塗り方がいいですね。ついつい回転させながら塗ってしまうところですが、
いろいろ文様に変化を加えて表現されています。





真黒マット陶人形





真黒マット釉で焼かれた陶人形です。
デザインがかわいいですね。真黒マットのつや消し黒の雰囲気もよく出ていて、
思わず机の上に置きたくなるやきものです。



***********************


灰釉茶碗





天然灰釉を掛けて、高温で焼き上げた茶碗です。
茶碗内部に見える青色がきれいですね。 高台部の垂れも迫力があります。





白化粧コーヒーカップ





マット系の釉薬で焼き上げた白化粧のコーヒーカップです。
化粧の掛け方がいいですよね。
写真には写っていないですが、高台部にも 斜めに掛けられた釉薬が綺麗に踊っています。





猪置物





猪型の置物です。 たたらでの成型ですね。
この形状はいろんな形に応用できるので、 年明けの作品には焼きたい一品ですね。





黒天目急須





黒天目で焼かれた手持ち急須です。
取っ手はありませんが、この形状は意外と使いやすいんですよね。
ティーパックでも入れて、一服したくなりますね。



***********************