白釉コーヒーカップ





取っ手が特徴のコーヒーカップです。
本体の土は白土系でしょうか。取っ手が赤土でコントラストがいいですね。
釉薬はわら白系だと思います。こちらの作品はYouTube動画でも解説しているので、ご覧ください。
「陶芸屋 コウウンチャンネル by 陶八さん」の生徒さんの作品を見てみよう



わら白葉巻灰皿





赤土を天然のわら白で焼いた葉巻の灰皿です。
デザインがGOODですね。普通の灰皿ではなく、葉巻ってところがミソです。
この湾曲具合がちょうどいいんですかね。



青ゴス小鉢





縁取りの青ゴスが特徴の小鉢です。
青色が鮮明に出てきれいですよね。素地の白さも相まって余計に際立ちます。 夏に合いそうな器ですね。
こちらの作品もYouTube動画でも解説しているので、ご覧ください。
「陶芸屋 コウウンチャンネル by 陶八さん」の生徒さんの作品を見てみよう


白刷毛目一輪挿し





白の刷毛目でアクセントが描かれた一輪挿しです。
釉薬の透明系の色合いが若干濃いめですが、これはこれでよろしいかと思います。
こちらの作品もYouTube動画にて解説しているので、ご覧ください。
「陶芸屋 コウウンチャンネル by 陶八さん」の生徒さんの作品を見てみよう


***********************


織部猫ちゃん食事皿





織部で焼かれた猫ちゃん用の食事皿です。土は半磁器土ですね。
半磁器土は磁器土より成型しやすく、使い勝手のいい土です。 還元で焼いた後の白みは、磁器土には勝てませんね。
還元で焼いた織部ですが、なかなかきれい目に焼けていますね。



織部・白志野の林檎





織部と白志野で焼かれた林檎の置物です。
この織部は通常の織部なのですが、還元で紅色に染まるでもなく、林檎っぽく発色しましたね。
白志野は掛けた跡が出やすい釉薬なので、掛け方に注意が要ります。
焼き数を重ねていくと、よりよく完成しそうですね。



刷毛目化粧のお皿セット





刷毛目の化粧で焼かれたお皿ですね。土は赤土。
刷毛目ですから赤土の素地土と相性は合いますね。
刷毛目も均一ではなく、ドロッピングのような斬新な技法でGOODですね。


焼き締め花入れ





焼き締めで焼かれた花入れです。
土は赤土なので、そのまま釉薬を掛けずに還元焼成で仕上げたものです。
焼き締めもいいですよね。備前や信楽なんかとはまた違う良さが出ています。


白化粧コーヒーカップ





側面に鎬が入り、上側は白化粧でアクセントを付けたコーヒーカップです。
渋さも出て、いい具合に焼き上がりましたね。
こんなカップで飲むコーヒーは、格別でしょうね。



ハウス型の陶芸品





赤土で焼かれたハウスの形をした作品です。
本体は焼き締めたのみで、屋根の部分にのみ釉薬を掛けています。
植木鉢とか、置物とか、いろんなことに使えそうな陶芸品です。



りんご陶器





赤土で焼かれたりんごの形をした陶器です。
ロクロで風船型にひいて、ヘタや葉っぱをくっつけた感じですね。
焼く時は割れないように、下に小さい穴をあけます。
今回はお試しで2色の掛け分けで焼かれたようです。青リンゴと茶りんごといった ところでしょうか。
いい陶芸品ですね。


アメ釉水差し





アメ釉を蓋と上部に掛けた、水差しです。
下側は白釉でしたかね。
この手のものは、2色で掛け分けるとパンチが出ますね。


***********************