鉄絵皮鯨風茶碗





鉄絵具で縁を彩られた茶碗です。
この鉄絵での縁取りを「皮鯨」なんて呼ぶんですね。
器にワンポイントの引き締めが入って、いい感じに仕上がる技法です。



鉄絵の壺





鉄絵で取っ手を彩られた壺です。
釉薬は青磁でしょうか。
花入れとして和室に合いますね。



化粧小鉢





白化粧でワンポイントのある小鉢です。 釉薬は透明釉でしょうか。
煮物を入れたり、ちょっとしたおかずを入れたり、いろいろ応用がききそうな器ですね。



モカウェアの植木鉢





モカウェアの技法で焼かれた植木鉢です。
モカウェアはタバコの葉っぱを水で溶かした液にベンガラを入れて作ります。
白化粧を掛けてすぐにこの液体でにじませると、いい感じに景色ができるんです。
Youtubeに制作風景の動画をアップしてあります。
ぜひ参考にしてみてください。↓↓↓
Youtube モカウェアとやらをやってみた



******************


アメ釉一輪挿し





アメ釉で焼かれた一輪挿しでしょうか。
このての形は結構難しいので、練習としてもやってみましょう。



織部コーヒーカップ





織部で焼かれたコーヒーカップです。
還元での織部なので、均一な質感でない所がいいですね。



志野釉コーヒーカップ





志野釉で焼かれたコーヒーカップです。
志野釉の特徴は掛けた跡がそのまま出る所。
なので、掛け感で器に表情を出すことができます。
今や志野長石が取れなくなっているので、なかなかいい志野が無いのがつらい所です。



黒マットお皿





黒マットで焼かれたお皿です。
シンプルですが、黒は焼き肉とかに合いそうですね。



******************


織部置きもの





織部で焼かれた置きものです。
取っ手の部分に特徴がありますね。
湾曲の所が難しいのですが、バッチリ完成させてあります。



飴釉小鉢





飴釉で焼かれた小鉢です。
縁取りが波打ったように流れていて、きれいに仕上がっています。
豆腐とか美味そうですね。



白釉蚊取り線香立て





白釉で焼かれた、蚊取り線香立てです。
フタの文様がオシャレですね。
蚊取り線香を点けるのが、楽しくなりそうです。



白釉大皿





縁の部分が鉄絵で彩られた大皿です。
鉄絵の具は還元で焼くと、茶褐色の発色でいい感じに仕上がりますね。
これに盛られた料理は美味しそうです。



アメ釉ポット





アメ釉薬で焼かれたポットですね。
中国茶なんかを飲むやつでしょうか。
アメ釉の茶系の色合いが綺麗に出ている作品です。





わら白コーヒーカップ調の植木鉢





コーヒーカップのデザインですが、植木鉢なんです。
口周りは通常のカップに2層上乗せしてあります。
中は植木鉢なので穴が開けられて、なかなかオシャレな造形ですね。





白化粧コーヒーカップ





化粧土で装飾されたコーヒーカップですね。
全体を塗らずに部分で化粧するのもいいですね。
土とのコントラストが映えそうです。





わら白土瓶





わら白で焼かれた土瓶ですね。
蓋が色違いですが、これもなかなかです。
器を引くだけでなく、くっつけたりなんだりするのも、陶芸の醍醐味なんですよね。



***********************