黒天目急須 掛け分け鉢 掛け分け小皿



黒天目急須 掛け分け鉢 掛け分け小皿

●講評
黒天目で焼かれた急須と掛け分けの鉢、小皿です。
急須の出来がいいですね。蓋もきっちりと製作してワンポイント装飾も映えています。一方、鉢と小皿は釉薬を掛け分けし、外観に変化を与えています。これでお茶漬けなんか食べたら最高でしょう。



白釉手持ち急須 湯のみ



白釉手持ち急須 湯のみ

●講評
白釉で焼かれた手持ち急須と湯のみセットです。
急須は注ぎ口が鳥口バージョン。持ち手は無く、本体を持って注ぐデザインです。湯のみは大きめで、男性にちょうど良いサイズでひかれています。渋めに焼き上がりました。



白釉一輪挿し



白釉一輪挿し

●講評
白土に白釉を掛けて焼いた一輪挿しです。いわゆる風船ですね。
この形を作れるようになると造形の幅が広がります。入れ口は小さめの穴がひとつ。たった一輪の花を引き立てるには、このシンプルさが一番いいですね。



青磁高鉢



青磁高鉢

●講評
白土に青磁を掛けた高鉢です。高台部分の脚の作り方に特徴がありますね。2つのパーツをそれぞれ別に作って、やや乾いた所でくっつける。ロクロと手作業の良さを兼ね備えた作品です。



***********

焼き締めピッチャー



焼き締めピッチャー

こちらは会員さんの作品ではなく、親戚の方がぴゃっとロクロでひき上げたものです。
あえて釉薬を掛けずに焼き締めで仕上げました。
器体の中は水漏れを防ぐため、透明釉が掛けられています。取っ手の形がいいですね。指の間で土をはさみながら湾曲感を出す。なかなか上手いやり方ですね。



白釉急須&茶碗&皿



白釉急須&茶碗&皿

●講評
白釉で焼かれた品々です。
土は赤の荒土。土に含まれた鉄分が斑点模様となって渋い雰囲気を醸し出しています。施釉法にも変化をつけて、釉の濃淡がよく表現されている作品です。



黒天目組角皿



黒天目組角皿

●講評
黒天目で焼かれた角皿です。
光沢感があってきれいに焼き上がりましたね。デザインも角皿らしく、キリッとシャープな印象を与えてくれます。



南蛮焼き締め 置きもの



南蛮焼き締め 置きもの

●講評
南蛮土をじっくりと焼き締めたものです。
シンプルでいい風合いですね。釉を掛けない土味だけで表現する。まさにやきものの原点ですね。