織部花入れ



織部花入れ

織部で焼かれた陶器です。花入れやペン立てなど、アイデア次第で何にでも使えそうですね。
今回は還元での焼成でしたが、緑の発色がきれいに出て、織部特有の渋みも醸しだしています。



飴釉フリーカップ



飴釉フリーカップ

白土に飴釉で焼かれたフリーカップです。飴釉の発色がいいですね。
これで飲む酒は旨そうです。



織部急須



織部急須

織部釉で焼かれた急須です。
フタもちょうどいい具合にはまってますね。
織部の急須で飲むお茶ってのも、オツでいいもんです。



陶製 小熊ちゃん



陶製 小熊ちゃん

赤土で焼かれた小熊の置物です。無釉で絵付けをワンポイント入れたのみの焼き締め陶が、シンプルな土味を引き出していますね。
割れもなく、なかなか、かわいく焼き上がりました。



*****************


青磁小鉢



青磁小鉢

白土に青磁釉が掛けられた小鉢です。写真ではわかりづらいですが、釉薬の発色がいいですね。
貫入もきれいに出ており、これで盛られたおかずは旨そうです。



白釉徳利・ぐいのみ



白釉徳利・ぐいのみ

赤土に白釉が掛けられた徳利、ぐいのみです。
徳利の発色がいいですね。造形もざっくりと鎬が入っており、手作りの良さが伝わってきます。
ぐいのみは口縁部に鉄絵を描き、釉で流してあります。これで呑む酒はいい感じで酔えそうですね。



青磁御本手どんぶり



青磁御本手どんぶり

白土に青磁釉が掛けられたどんぶりです。
転写がうまく出ていますね。転写紙をお好みの形に切り取って縁を陶絵具で描くという手の込んだ技法です。
器の所々に御本手も出ており、全体的に渋み感も表現されています。