青白磁プレート皿



●講評
磁器土をたたらで大きく伸ばして、青白磁に仕上げた作品です。 和菓子をのせたり、大きな花瓶の下敷きとして使ったり、いろんな用途がありそうです。



白化粧蓋もの



●講評
白化粧を刷毛でアクセントとして使い、透明釉で仕上げています。 ピンク色の御本手がきれいに出ていますね。お茶菓子を入れたり小物入れに 使ったり重宝しそうな作品です。



焼締め小壺&小物入れ



●講評
灰を掛けて焼締めした品で、きれいに灰が流れています。 小物入れもロクロでひいて上を閉じてから、台座部分を切り離すという手の込んだ方法です。



灰釉角皿



●講評
たたら成型後、灰釉を流し掛けした作品です。 こういった角皿は高温で焼く時にゆがみが出やすいのですが、 土の厚みや高台部の処理でゆがみを防止しましょう。



御本手茶碗



●講評
白化粧の御本手が良く出ています。化粧+透明釉+焼成によって 御本を出すのですが、比較的きれいに発色している作品と言えるでしょう。 造形も整っており、端正な茶碗に仕上がっています。



ゴス絵 組皿



●講評
絵付けの野菜がきれいに発色しています。転写紙による絵付けですが、手描きと違って 失敗が少ないのがいいですね。きれいに転写できるかどうかがコツで、 個性のある転写紙で全てを覆い尽くしてしまう技法もあります。



長石釉小鉢



●講評
白土と長石釉の相性が良く、きれいに焼きあがった作品です。 造形もかわいく仕上がっており、ちょっとしたおかずを盛るのに重宝しそうです。