黒天目長皿



●講評
赤土をたたらで成型後、黒天目を掛けて焼き上げたものです。 釉薬の薄いところは茶系に、濃いところは黒色に発色しています。 お皿自体の厚みもあり、力強さの中に気品がある作品に仕上がりました。



長石釉大鉢



●講評
全体的な形がダイナミックですね。脚もしっかりとバランスが取れてGOODです。 フルーツなんかを盛って、テーブルの上にデンと置いておくと存在感がありそうな作品です。



灰釉湯のみ



●講評
灰釉の流れがいいですね。各所に土の持つ鉄分がにじみ出て渋みを 与えてくれます。造形もロクロの柔らかさが出ており、きれいに焼きあがりました。



灰釉湯のみ



●講評
こちらは上の作品と同じ釉薬ですが、土が赤土で鉄分を多く含んでいるため、 より一層渋みが出ています。 造形も端正で、キレのある作品に仕上がっています。



青磁葉皿



●講評
手びねりで作られた葉皿です。薄作りで手取りも軽く、デザインは違いますが大小セットのところがまたいいですね。青磁の緑もきれいに出ているので、若葉のイメージにぴったりの 作品です。



化粧湯のみ



●講評
白土の素焼き素地に鉄絵をうってから化粧掛け、透明釉で仕上げています。 化粧下の鉄絵がきれいに浮かび上がりました。釉薬も男性らしく大胆に掛けて メリハリを出しています。味のあるいい作品ですね。



青磁桜紋中鉢



●講評
桜の絵付けがきれいに表現されています。 絵付けの部分は透明釉で、他は青磁釉での掛け分けですね。 絵の具も顔料をうまく混色して、落ち着いた色合いで仕上げてあります。