おお~い。熊谷の肥塚にでっかい窯があるでよ。
昭和レトロの古民家工房。
ほんなら、そこでやきものでも作るっぺい。
まるで裏庭で作陶してるような…。
電動ロクロ・還元焼成専門教室。
ロクロ廻しましょう。
※ 還元焼成とは通常の電気窯で焼く酸化焼成と違って、
本物の炎を使って、焼成時に酸素を制限して焼く技法です。
この技法は作家が創業時よりずっとこだわってきた焼成方法です。
還元の作品は器に変化が出て、高級感のある味わい深い品に焼き上がります。
ぜひ一度還元で焼かれた作品を味わってみてください。
(とはいえ、気が向いたら酸化焼成も時々…)
陶芸教室 陶八さんチャンネル by 行雲(こううん) YouTube動画
YouTubeにて「陶芸教室 陶八さんチャンネル by 行雲(こううん) 」を絶賛!?放映中!!・「陶芸教室 陶八さんチャンネル by 行雲(こううん) 」はこちら
●日テレのスポーツ番組で撮影! ラグビー日本代表のライリー選手が陶芸体験に登場。
その時の動画はこちらから↓
ラグビー日本代表 ディラン・ライリー選手 陶芸体験来てもらいました!
陶芸 作家もの 陶磁器 ギャラリー1083
上記のYouTubeで制作した作品を中心に、ネットギャラリーで販売しています。↓↓↓
陶芸 作家もの 陶磁器 ギャラリー1083
作家もので1点ものを中心に販売しています。
デジタルアート・AIアートも販売中です。
よかったらチェックしてみてください。
更新情報
2025年1月3日
陶芸ブログを更新しました。「陶芸体験の電動ロクロで自分だけの器を作ろう」
2025年1月2日
YouTubeに最新の動画をアップしてあります。
横長動画はこちら。
ショート動画はこちら
2024年11月某日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2024年10月18日
陶芸ブログを久々に更新しました。「陶芸ランプシェードの作り方」
2024年9月某日
YouTubeに最新の動画をアップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2024年7月19日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2024年6月29日
YouTubeに最新の横長動画をアップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2024年6月21日
午後クラスの時間帯が午後2時〜4時までとなりました。
2024年6月某日
YouTubeに最新の横長動画をアップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2024年5月3日
YouTubeに最新の横長動画を数点アップしてあります。
「若手が挑戦! 2分で30センチの花入をひけるのか」
「プロ陶芸家は2分で30センチの花入をひけるのか」
2024年4月8日
YouTubeに最新の横長動画をアップしてあります。
「窯出し作品を見てみよう。2024年3月版」
こちらからお好きなものをご覧ください。
2024年4月8日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2024年3月27日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2024年2月27日
陶芸ブログを更新しました。「陶芸の一輪挿しの魅力。作り方も載せてみました。」
2024年2月27日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
「プロ陶芸家が余った土で豆皿を作ってみた」他数本
こちらからお好きなものをご覧ください。
2024年1月17日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画をアップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
「抹茶碗を作ってもらいました」
こちらからお好きなものをご覧ください。
2024年1月16日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2023年12月22日
陶芸ブログを更新しました。「陶芸とクリスマス」
2023年12月22日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画をアップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
「取っ手付きのカップをひょいとひく」
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年11月3日
陶芸ブログを更新しました。「陶芸体験を外国人が行うために」
2023年10月28日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画をアップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
「灰かぶりを解説してみました」
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年10月18日
陶芸ブログを更新しました。「陶芸でおしゃれな器の作り方」
2023年10月14日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2023年10月13日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
「窯出し作品を見てみよう 2023年10月」他数本
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年8月26日
陶芸ブログを更新しました。「映画「線は僕を描く」から水墨画と陶芸に通じるものは」
2023年8月17日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
「花入をサクッと作ってみた」他数本
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年7月7日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2023年7月7日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
「湯のみを作ってもらいました」他数本
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年5月30日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
「招き猫を作ろう」シリーズ全3本
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年4月12日
陶芸ブログを更新しました。「陶芸体験で電動ロクロは使えるのか」
2023年4月12日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年4月3日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2023年4月1日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年3月26日
こども陶芸クラス 日曜午前限定で開講します 入会金無料!!
2023年3月12日
春の入会キャンペーン 第二弾実施中 入会金無料・初月無料!!
2023年3月7日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年3月1日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年2月5日
春の入会キャンペーン実施中 入会金無料・初月無料!!
2023年1月13日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2023年1月12日
YouTubeに最新のショート動画を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2022年12月28日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2022年12月9日
陶芸ブログを更新しました。「陶芸体験は子供でもできるのか」
2022年12月9日
YouTubeに最新のショート動画他を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2022年12月5日
陶芸ブログを更新しました。「関東の埼玉で陶芸体験のロクロを楽しむには」
2022年12月4日
YouTubeに最新のショート動画他を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
陶芸ブログを更新しました。「陶芸体験の電動ロクロで自分だけの器を作ろう」
2025年1月2日
YouTubeに最新の動画をアップしてあります。
横長動画はこちら。
ショート動画はこちら
2024年11月某日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2024年10月18日
陶芸ブログを久々に更新しました。「陶芸ランプシェードの作り方」
2024年9月某日
YouTubeに最新の動画をアップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2024年7月19日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2024年6月29日
YouTubeに最新の横長動画をアップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2024年6月21日
午後クラスの時間帯が午後2時〜4時までとなりました。
2024年6月某日
YouTubeに最新の横長動画をアップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2024年5月3日
YouTubeに最新の横長動画を数点アップしてあります。
「若手が挑戦! 2分で30センチの花入をひけるのか」
「プロ陶芸家は2分で30センチの花入をひけるのか」
2024年4月8日
YouTubeに最新の横長動画をアップしてあります。
「窯出し作品を見てみよう。2024年3月版」
こちらからお好きなものをご覧ください。
2024年4月8日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2024年3月27日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2024年2月27日
陶芸ブログを更新しました。「陶芸の一輪挿しの魅力。作り方も載せてみました。」
2024年2月27日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
「プロ陶芸家が余った土で豆皿を作ってみた」他数本
こちらからお好きなものをご覧ください。
2024年1月17日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画をアップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
「抹茶碗を作ってもらいました」
こちらからお好きなものをご覧ください。
2024年1月16日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2023年12月22日
陶芸ブログを更新しました。「陶芸とクリスマス」
2023年12月22日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画をアップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
「取っ手付きのカップをひょいとひく」
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年11月3日
陶芸ブログを更新しました。「陶芸体験を外国人が行うために」
2023年10月28日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画をアップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
「灰かぶりを解説してみました」
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年10月18日
陶芸ブログを更新しました。「陶芸でおしゃれな器の作り方」
2023年10月14日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2023年10月13日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
「窯出し作品を見てみよう 2023年10月」他数本
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年8月26日
陶芸ブログを更新しました。「映画「線は僕を描く」から水墨画と陶芸に通じるものは」
2023年8月17日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
「花入をサクッと作ってみた」他数本
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年7月7日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2023年7月7日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
「動画」、「ショート」とかのタブをクリック。
「湯のみを作ってもらいました」他数本
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年5月30日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
「招き猫を作ろう」シリーズ全3本
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年4月12日
陶芸ブログを更新しました。「陶芸体験で電動ロクロは使えるのか」
2023年4月12日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年4月3日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2023年4月1日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年3月26日
こども陶芸クラス 日曜午前限定で開講します 入会金無料!!
2023年3月12日
春の入会キャンペーン 第二弾実施中 入会金無料・初月無料!!
2023年3月7日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年3月1日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2023年2月5日
春の入会キャンペーン実施中 入会金無料・初月無料!!
2023年1月13日
作品展 「TOUHATI TEN 」を更新しました。
2023年1月12日
YouTubeに最新のショート動画を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2022年12月28日
YouTubeに最新の横長動画&ショート動画を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2022年12月9日
陶芸ブログを更新しました。「陶芸体験は子供でもできるのか」
2022年12月9日
YouTubeに最新のショート動画他を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。
2022年12月5日
陶芸ブログを更新しました。「関東の埼玉で陶芸体験のロクロを楽しむには」
2022年12月4日
YouTubeに最新のショート動画他を数本アップしてあります。
こちらからお好きなものをご覧ください。