灰釉茶碗



●講評
白土をロクロで成型後、灰釉を掛けて上手く流しています。 造形もきっちりと仕上がっており、抹茶を飲んだり、ちょっとしたおかずを 盛ったり、いろいろと重宝しそうな茶碗です。



化粧青磁中皿



●講評
なかなか手の込んだ作品です。中皿をロクロで挽き、素焼き後に白化粧を掛け、絵付け。 釉薬も青磁と透明を掛け分けています。絵付けは転写ですがゴスの色合いも良く、自筆で書いたような風合いを醸し出しています。



青磁コーヒーカップ



●講評
化粧を刷毛でワンポイント入れて、上から青磁釉を掛けています。 刷毛のワンポイントが焼成によって、若干ピンク色へと変化しています。なかなか渋みがあって、いいコーヒーカップですね。



青磁角小皿



●講評
白土をたたらで成型して、四隅にワンポイントの張り物がしてあります。西洋磁器などによく見られるレリーフ調ですね。たたら特有の手作り感があって、午後のひと時にお菓子などをのせて楽しみたいお皿です。



鉄絵丸皿



●講評
鉄絵がいいですね。お皿はシンプルにロクロ成型。薄作りでお見事です。 あまりに薄いので焼成で若干ゆがみが出ていますが、かえって味わいがあります。 こういったシンプルな形は、絵で見せるか、釉薬の質感で表現するか、どちらかなんですが、この作品は絵で魅了させてくれます。



備前緋だすき ぐい呑み・小皿



●講評
備前焼の緋だすきという技法で焼かれたぐい呑みと小皿です。 緋色も良く出ており、造形も味わいのある形に仕上がりました。これで呑んだお酒は最高においしいでしょうね。


次の作品へ